iPhoneを使用している方はほぼiTunesで管理されていると思いますが、ある時突然、iPhoneがiTunesに「同期できない」「認識しない」「セッションが失敗しました」となると、焦りますよね?
私も何度かそのような状況に陥った時に、いろいろググって様々な確認方法や対処法を試しましたが、その時の経験上、最終的にはiTunesをアンインストールし、再インストールでほぼ解決してます。
iTunesの再インストールに関しては、アンインストールの順番さえ守れば非常に簡単で、確実です。
早速、iTunesのアンインストールの方法(順番)です。
- iTunes
- Apple Software Update
- Apple Mobile Device Support
- Bonjour
- Apple Application Support
この順番通り、コントロールパネルからプログラムのアンインストールで行っていきます。
最後の Apple Application Support には、もしかしたら32ビットと64ビットの2種類存在するかもしれませんが、どちらもアンインストールでOKです。
プログラムのアンインストールなので、音楽データなどライブラリは消えません。
繰り返しになりますが、iPhoneが「同期できない」「認識しない」とき、あれこれ試すよりiTunesを入れなおした方が早いです。
順番さえ守れば問題は起きませんので、もしもの時はお試しください。