IPhone XSを1週間使ってみてレビュー

家電

今まで使用していたIPhone SEが、だんだんとバッテリーの持ちが悪くなってきたこと、そして老眼のせいかこのSEの4インチ画面ではすごく見辛くなってきたので、もう少し大きい画面も欲しいかな~と、思い切ってIPhone XSへ機種変更してみました。

そこで、使って見ての良い所悪い所などを簡単ですが書いてみたいと思います。もちろん私の勝手な主観であり、IPhone SEとIPhone XSの比較になってしまいますのでご了承ください。

スポンサーリンク

サイズと重量

画面(本体)のサイズ

SE:4インチ (123.8×58.6×7.6 mm)
XS:5.8インチ(143.6×70.9×7.7mm)

IPhone SEからの変更なので、かなり大きく感じます。本体サイズに関してはジーンズのポケットに入るかが懸念点でしたが、まぁなんとか入る感じで、今のところは問題なしです。

写真で見比べると、かなり大きいですね。

 

重量

SE:113g
XS:177g

60グラム弱、確かにSEに比べればズッシリ感はありますね。変に軽くてプラスチック的な感じよりは良いかと個人的には思います。

操作性

これはSEの方が断然使いやすいです。XSだと片手では操作できないのは痛い。

これだけ大きいので仕方ない点もありますが。。。

画面の大きさと操作性はトレードオフでしょうか。

カメラ

これが付いていたからXSにしたようなものと言っても過言ではない(笑)デュアルカメラでのポートレートモード。

SEでもまぁまぁの画質で写真撮れてましたが、さらに綺麗になりボカシまで出来るなんて最高じゃないですか。

ただし、いくら綺麗と言ってもカメラではIPhone以外のスマホに比べるとまだまだ劣っていると思います。カメラ機能でスマホを選ぶような方はIPhoneではない方が良いかもしれません。特に夜景はIPhone XSでもあまり期待できません。SEではほとんど写らなかった夜景が、XSではそこそこ見れるかな程度だと思っておいた方が良いかもです。

もしかしたらうまく夜景を写す方法があるのかも?私が使いこなしてないだけかも。。。

全体的に

処理速度や画面の解像度などは新しい方がよいに決まっているので置いておいて、

サイズとしては、やはりSEから持ち替えるとかなり大きく感じます、個人的にもうひとまわり小さく、7とか8位の(ホントはもうほとまわり小さい)サイズでのフル画面でも良かったのではないかとも思います。出来れば片手で操作したいですね。

XSは有機ELだし画面はすごくきれいです。綺麗に越したことは無いですが、XRの液晶でもかなりきれいなので、有機ELは私にはオーバースペックかと思います。

まぁ、とても良い製品だとは思いますよ、値段が値段ですから(汗)ただやはりスマホとしては高すぎる印象ですし、この値段ならそこそこ良いスペックのPC買えますよ(笑)

XRがXSの廉価版と言う位置付けだと思いますが、XRの値段設定が微妙なラインなので、それだったらもう少し出してでもXSを買った方が良いですよね?

ただ、ふつうに電話、メール、ちょっとしたwebの検索や閲覧で使うなら、ここまでのスペックはいらないかと思います。7や8で事足りるかな、と言うのが正直な感想です。

私はソフトバンクなので、機種変更でIPhone XSはなかなかの金額ゆえ、IPhone 8かIPhone Xあたりで機種変更しようと思っていたのですが、旧プラン引き継ぎでの機種変更なら月月割が適用になること、また、ソフトバンクからMNP調整ポイント(通称コジポ)を貰うことが出来、このポイント活用で試算したところ月料金が今と変わらずだったのでIPhone XSへ機種変更しました。

2018年11月 ソフトバンクの「コジポ」ゲットできました!
私はソフトバンクでIPhoneを使用しています。 現在の機種も2年以上経過し、そろそろ機種変更でもと思っていましたが、まぁ機種代金の高い事(苦笑)もうこの際、格安SIMにでも乗り換えようかと色々調べていたところ「コジポ」と言うポイント...
ソフトバンクの機種変更で月月割が適用されるのは2019年1月末まで!
2018年9月よりソフトバンクの料金プランが新しくなり、月月割は実質的に終了となりました。 月月割とは 新しく携帯電話をご購入されるお客さまを対象に、月々のご利用料金から一定額を割引するサービスです。 通話料・通信料な...
家電
スポンサーリンク
フォローする
スポンサーリンク
Active Minority