くるくるドライヤー、正式名称はカールドライヤー?どっちでも良いけどそれです。
突然、暖かい風が出なくなってしまったのでバラしてみました。
これは自分の備忘録でもあり積極的にオススメするものではありません。
電気的や機械的知識がある方以外はバラさないようにしましょう!!
バラすと保証も受けられませんので。
バラす場合は自己責任でお願いします。

まぁ、送風は出るものの温風だけ出ないということはスイッチ類に問題はなく、電熱器が怪しいかなと。

早速バラします。
このタイプはネジ類が表面に全くなく、爪で固定するタイプのようです。
まず上図の所にマイナス等で挿し、グレーの部品を外します。爪で引っかかってるだけなので上にゴリゴリ引き上げれば外せます。

外しました。
これで合わせの所からカパっと割れます。

この時、ブラシアタッチメントの固定解除ボタンの裏にバネが入っているので、飛んで行ってなくさないように注意すること。

とりあえず広げる。お尻にグレーのひっかけパーツがありますが、まぁ取れます。気にせず広げてみても大丈夫、たぶん。

出てきた電熱器。断線がないか見てみるが配線的には問題なさそう。

となると、保護的な温度センサ系かな、サーミスタとかフューズとか。で、たぶんこの中央の金属板がサーミスタなのかな。パカパカさせて導通してるか確認してみる。
サーミスタも切れている感じや浮いてる感じはないんだけどなーと、仮組して試運転。すると温風でだした。もしかしてサーミスタの接触不良だったのか??確証はないけど多分これだろうってことで。

てことで元に戻します。ファンの羽部分に配線が干渉しそうなのでここはちょっと神経質に配線見ながら組み立て必要かも。あとブラシアタッチメントの固定解除ボタンの裏にバネを入れ忘れないように。
ドライヤーは構造が簡単なのでバラしてみましたが、 電気的や機械的知識がある方以外は絶対にバラさないようにしましょう!!