インスタとツイッターの連携といえば、インスタ側から投稿時に連携するSNSを指定すれば良いだけですが、インスタ→ツイッターの場合に連携をONにしていても、インスタで投稿してもツイッター側では画像がそのまま表示されるわけではなくリンクだけが付いてきて、再度そのリンクを押さなければ画像が見えない2度手間に頭を抱える事もあるでしょう。
インスタ→Facebookは問題なし。だってインスタはFacebookの傘下だし(汗)
そこでタイトルのように、「インスタの投稿を写真付きでツイッターへ連携」させる方法がないかとググると、IFTTT(イフト)を利用するのが良さそうですので早速試してみます。
IFTTT(イフト)とは、自分自身が管理するアカウントを、連携ルールを設定して、簡単に連携させる事が出来るWebサービスだそうです。
こちらを参考にしました。

日々記事
日々の活動の中から得られた情報を配信します。
まずはアカウントを作成しログイン。IFTTTないで連携する方法を作るのですが結構ややこしいので、すでにどなたかが綺麗に作ってくれているレシピを用いて連携させまてみます。
私は「Tweet your Instagrams as native photos on Twitter」と言うレシピを使用しています。
IFTTTの中で虫眼鏡のサーチ部分で Instagram Twitter と入れてみるか、こちらからどうぞ。
IFTTTで連携させるために、各自のインスタとツイッターをログインしておき認証させましょう。
これでインスタへ投降した画像と文章はツイッターへ同時投稿されると思います。
注意点としては、
- インスタへ投降する画像は1枚、複数枚は連携されないようです
- 文字数はツイッターの制限にあわせる
- ハッシュタグも多すぎると反映されないらしい
と言うのがありますので注意が必要です。