先日、宅急便のお届け予定のお知らせと言うものが、LINEで、ヤマト運輸から届きました。
ヤマト運輸ではクロネコメンバーズと言う便利なサービスがあり、メンバー登録後LINE連携してあげれば、LINEで荷物の事前通知や配達日時の変更など出来る事は知っていたのですが、まだメンバー登録もLINEでの友達登録もしてなかったんですよね、ヤマト運輸・・・。
クロネコメンバーズとは?

LINEとクロネコメンバーズの連携



これは便利なサービスなので今後メンバー登録はしようとは思っていたのですが、まだメンバー登録もしてない私になぜLINEで通知が?
荷物に心当たりはあるものの、偶然一致した詐欺メールかも?などと疑いもあったので調べてみると、ヤマト運輸公式のモノでした。
2018年10月2日より始まったようです。
ただ、
LINE株式会社の提供する「通知メッセージ」機能の利用に同意されているお客さまを対象に、お客さまがLINEアプリに登録している電話番号情報と、お荷物の送り状に記載の電話番号情報を照合し、ヤマト運輸 LINE公式アカウントと友だちになっていないお客さまや、クロネコメンバーズとLINEを連携していないお客さまへも、LINEでお荷物のお届け予定を通知しています。
「ヤマト運輸HPより引用」
との内容ですが、あまり知れ渡ってないような?(私だけかな?)
便利なサービスであることは承知しています。しかし、上にも少し書きましたがフィッシングなどの詐欺行為が多い昨今で、メンバー登録を行っていない客に対してもお届け予定通知を送るのはいかがなものでしょうか?
(以前この手の詐欺があったと思います)
せっかくの良いサービスなのに、ちょっと不信感を持っていしまいました。これは私だけではないはず。
今回私に届いた通知は、私自身がネットで注文し届け先が自宅なので、追いかければウソかマコトかはわかるので良かったのですが、そうでない場合はこの通知は非常に怪しいですよね?
もう少し違うやり方は無かったのかしら?ヤマトさん。。。